キリンジ熱が再来

キリンジ、兄弟で行っていた2人バンドである。

高校の時に出会ってからというもの、CDを普段買わない自分が初めて全て集め、普段ライブには足を運ばない自分が初めてライブにも行った、長年傾倒しているバンドである。

 

結局は、二人での活動を辞めそれぞれで音楽活動をやっていくという方向性となり、現在は兄弟でやっていた頃の「キリンジ」名義から、

 

兄の方は「kirinji」

弟の方は「馬の骨」

 

という名義にそれぞれ分かれたが、私は兄弟で行っていた頃の楽曲がとても好きだ。

 

簡単に兄弟の特徴を紹介すると、

どちらも作曲・作詞・歌のいずれも行えるが、

 

弟の方(堀込泰行・ほりごめやすゆき)が、基本的にはその伸びやかな声質でボーカルを担当、

兄の方(堀込高樹・ほりごめたかき)は、自身の歌の不安定な部分をカバーするかのように、作曲は一種の複雑さを帯びた曲作りとサイドボーカルに徹していたのが二人バンド自体の特徴であった。

 

(兄に関しては、そういった自身のボーカルに対する弱点をカバーするような形で、兄弟解散後は基本的には外部の歌手に自身の楽曲を歌ってもらうという形態を取りつつ現在は流動的なメンバーで活動を行っている。)

 

曲としてはノスタルジックさと郷愁が滲み出るようでありながら、捻りを加えたコード進行を与えてくれるため、落ち着きを感じながらお洒落な余韻を出すバンドサウンドとなっている。

 

テンポはどちらかというとゆったりしていると思うが、曲の方向性に囚われず一定のテンポをいずれの曲も刻み続けるため、ランダムに流し続けても耳が疲れず、延々と聞けてしまうのが好きだ。

 

ただ、それぞれ「ここでこのコードが来るか」「ハモリがこう来るのか」など曲ごとにまた違った技術が垣間見られるため、技術的素養としても充実しており飽きない構成である。

 

なんせ兄弟二人ともが楽曲を制作できる訳だから、とにかく曲数は多い。

しかし芯としては一定にブレずにたくさんのパターンが存在するという状態である訳だから、そのパターンに翻弄されず、心地よさが残ったまま聞き続けられるのはありがたい。

 

最近の曲作りの傾向のような、アップテンポかつ同じ作曲者であっても多方面に方向性が散りすぎているラインナップを流し聞きするのは、一曲自体のクオリティは高くとも、全体のテンポや統一感の面を見ると安定感が無い場合がある。

 

それはそれでしょうがない話ではあると思う。

 

ただ、インスタントに消化しないで良い時間を作り、音楽を聴けるならば、

キリンジはとても心地良く、今でもずっと気持ち色褪せずおすすめしたいと思う。

 

と、そういった自分が長らく愛せる曲たちに高校時代に出逢えたことは本当に感謝である。

飽きるまで聴いては時間が経ち、また飽きるまで聞きを繰り返し気づけばもう聞き始めてから15年といったところである。

 

また、自分の中でブームが再来してきた。

 

何度目かもう分からないほど繰り返してきたブームに乗るのは気持ちがいい。

 

特に真価を発揮するのは夜のドライブや夜の街を歩く時。

寂しさや虚しさにポジティブな形で間接的に働きかけてくようなサウンドに癒やされながら、ノスタルジーの余韻を感じるのも、また愉しみの一つである。

 

今日はキリンジについて書いてみたが、またいつか深掘りしてみながら書いてみたい。